貯筋運動

貯筋運動ってなに?

貯筋運動

貯筋運動ってなに?

貯筋運動は、簡単に言えば、寝たきりを防止するための運動です。※1
椅子に座ってできる簡単な筋力トレーニングを定期的に行うことで、
筋力を取り戻し、転倒による骨折を未然に防ぐ予防方法です。

なぜ転倒、骨折を未然に防ぐ必要があるのかというと、
寝たきりの第一原因は「脳卒中」、第二原因が「転倒によって骨折すること」だからです。

ただ筋力トレーニングと言っても、何をしたらいいか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで、自宅で簡単にできるトレーニング方法として「貯筋運動」が生まれました。
これは膝の悪い方も参加でき、効果が期待されます。

貯筋運動の詳しい内容は下記リンクをご覧ください。
    ⇒貯筋運動のすすめ(健康づくり事業財団のページへ)

我々カワサキスイミングクラブでは、地域に根差した活動の一環として、貯筋運動を広めています。
貯筋運動の会場は誰もが集まりやすい地域の集会場などで開催しています。
地域の方々が集まる『場』にもなり、交流が生まれれば幸いです。
私達と共に、健康に活き活きと歳を重ねていきましょう!!

ご興味を持たれた方は、お気軽にお問合せ下さい!
カワサキスイミングクラブ 044-811-3415

※1:貯筋運動を行うことで、必ずしも寝たきりが防止できるとは限りません。

貯筋運動会場

曜日開催場所時間インストラクター
カワサキスイミングクラブ10:00~10:45加藤
上作延第二市営住宅集会所10:00~11:00加藤
高津スポーツセンター14:00~15:00
下作延中央町内会館10:30~11:30小八重
高津スポーツセンター10:45~11:45小八重
上作延第二市営住宅集会所 9:25~10:25加藤
 ご利用料金 
一ヶ月3,500円(税込)
お問合せ先
カワサキスポーツサービス / カワサキスイミングクラブ 
電話番号044-811-3415
メールでのお問合せこちらから

タイトルとURLをコピーしました